ちんとんがめ♪色々備忘録・・・

なんか、メモ的な感じで使えればいいなみたいな。。。前検索したけど、忘れて同じもの検索するのって面倒だよね?・・・でも、結局検索するみたいな。。。

Solarisでファイル分割するときもsplitでよいらしい

Javaで特定の文字列で分割するとき「split」使うけど、Solarisのコマンドでも同じ名前だった。
 split -l [行数] [分割するファイル名] [分割後のファイル名の拡張子の手前まで]
バイト数で分割したければ、オプションを「-b」にすればいいっぽい。

実行すると指定した分割後のファイル名の後ろに英字2文字が追加された名前だった。。。
・・・なんで英字・・・数字ではないのはなんでだ・・・まぁいいけど。

実行例)
①行数を取得
 >wc -l test.csv
  29 test.csv

②10行ごとに分割
 >split -l 10 test.csv test_

③分割結果の確認
 >ls -l
 test_aa
 test_ab
 test_ac

・・・拡張子は後で自分でつけるしかないよね。。。