ちんとんがめ♪色々備忘録・・・

なんか、メモ的な感じで使えればいいなみたいな。。。前検索したけど、忘れて同じもの検索するのって面倒だよね?・・・でも、結局検索するみたいな。。。

Solaris

Solarisでファイル分割するときもsplitでよいらしい

Javaで特定の文字列で分割するとき「split」使うけど、Solarisのコマンドでも同じ名前だった。 split -l [行数] [分割するファイル名] [分割後のファイル名の拡張子の手前まで] バイト数で分割したければ、オプションを「-b」にすればいいっぽい。実行すると…

SorarisでOR条件でgrepしようとしたら・・・。

「egrep」ってコマンドがあったとは・・・ 「-e」ってオプションが使えないぢゃんって思ってたら、救世主現る(笑)実行例) ・名前に「test」か「tttte」のついたファイルの一覧を取得する。 test@test->ls -l | egrep "test|tttte" rw-r--r-- 1 test test 1234 …

SolarisでプロセスIDを取得してみる。

「awk」を使ったらよさそうだ。 例えばテキストから 1 フィールド目を抽出する場合には、「 awk '{ print $1 }' 」と実行する。 awkってコマンドって言うよりは、スクリプトらしいよ? 実行例) ■「ps -ef」したときの2個目(=プロセスID)を取得する。 ps…

Oracleのlsnrctlのコマンドあつめてみたけど・・・中途半端に・・・

間違ってるかもしれないけど、かき集めた・・・。 最初バージョン違うとこ見てたし・・・でも、そんなに違いはないはず。 因みに、自分がhelpで出したコマンドに対して検索した。。。 (Oracle 11.2) lsnrctl:リスナー制御ユーティリティを起動します。■リス…

Solarisで行数を取得してみる。

パイプで「wc -l」を取得できる。 でも、実行したコマンド結果全てがカウントされるから注意したほうがいいっぽい。 実行例みたら分かるだろうけど、「-l」付けたら、「合計 6」って部分もカウントされたっぽい。grepのオプションに「c」追加してもよさそう…

Solarisでgrepするとき指定した文字列以外にしぼる。

「-v」をつけるだけだった。。。例) ■testを含まないファイル一覧を取得 ls -l | grep -v test■javaを含まないプロセスを取得 ps -ef | grep -v javaそれ以外のオプションについては以下参照 Solarisでいきましょか? -Solaris man マニュアル-

Solarisでtar形式で圧縮・解凍する。

■tarで圧縮する tar cvf [圧縮後のファイル名] [圧縮対象]例)tar cvf test.tar ./test1 ./test2 ※スペース開ければ、複数いっぺんに圧縮できる。 ■tarで圧縮したファイルのファイル構成を調べる tar tvf [圧縮ファイル名]例)tar tvf test.tar ■tarファイル…

Solarisでシャットダウンしてみる。

shutdown -i5 -g0 -y (shutdown -i0 -g0 -y) i:ランレベル(自分的には5が電源OFFなんだけど(昔のノート見ると、5でメモってた)、「※実行レベル」見る限り、0と5の区別は微妙なんだよな) g:秒数(何秒後に落とすか) y:確認を表示しない ↓ここに正式な…